ママが変われば 子どもも変わる

こんにちは。



ママと子どもが

育児=育自「IKUJI」をとおして

自分のことを大好きになり



親子で「幸せ」になっていくための

メソッドをお伝えする


幸せ IKUJI カウンセラー の

佐々木なな です。



ご訪問いただき

ありがとうございます。



21日に、夏至を迎えて

太陽が蟹座に入り



家族、母性愛、育てる、居場所、等が

テーマとなる時期になりましたね。



そして、今回の夏至は

春分図と同じくACが天秤座なので



人間関係がとっても重要な

キーにもなっていきます。




また、25日3時40分に

山羊座の満月となりました。



今回は、1ハウスの

自分がテーマとなる部屋に、蟹座の太陽が



また、7ハウスの他者、人間関係が

テーマとなる部屋には、山羊座の月が



そして、10ハウスの天職がテーマの部屋には

魚座の木星が



それぞれ入っていて

調停の形で結ばれているので



家庭を表す蟹座と、社会を表す山羊座が

居場所作りで



うまくバランスを保っていくことで

拡大、幸運を表す木星が、発動され



良い方向へと向かっていくことが

できるように思います。








皆さんの中でも、この蟹座の時期は

夏休み前にあたり



学校の面談が始まったり

子ども達が、短縮授業で早く帰ってくる等



家族のことを

普段以上に考えたり



一緒に過ごす時間も増えたりする時期

ではないでしょうか?



うちも、再来週から面談が始まり

特に中学3年の息子は受験生ですが



入試に向けて、まだまだ身が入らない

状態でいるので



厳しいことを言われる覚悟を

今からしているところです(汗)



その長男、勉強面では

色々と思うところはありますが



思春期の今でこそ、それほど手を焼かずに

良好な関係を築けているのも




田中みずえさん

ライフレボリューションブログラム




受講させていただいたお陰だと

強く思っています。








長男は、幼い時から

癇癪をよくおこし



保育園時代は幼いことが原因だと思って

余り心配もしていなかったのですが



小学校に入ると、お友達とトラブルを

おこすようになり



あれっ? 大丈夫かな? と思うことが

増えていったのです。



極めつけは、小学3年生の時。


月に一回のペースで、お友達と喧嘩を

するようになり



学校からは、その度に連絡が入ってくるので

電話が鳴る度に、私はビクビクする始末。



教員の子どもなのに、お友達と上手く

人間関係を築けない息子や



自分に対する不甲斐なさとで

一時期、鬱状態になったこともありました。



そして、覚悟を決めて、検査までして

いただいたのですが



ドキドキしながら待った結果は

同学年の標準並みの知能だということ。



それを聞き、結局は私の育て方が

いけなかったんだ...



と、益々、罪悪感で落ち込み、負のループへと

はまっていくことになってしまいました…








そんな時に、出会ったのが

ライフレボリューションプログラムです。



みずえさんは、決して私を軽蔑せず

それどころか



人生の羅針盤とも言える

ホロスコープから



家庭を表す4ハウスに

「怒りや戦い、頑張り」を意味する火星が



また、多様性、人生の目的を表す

3ハウスと9ハウスに



「今世の使命」のノースノードと

「素の自分」の月が入っていることから



私の人生には、必要不可欠な過程、プロセス

だったことをお伝えいただき



大変衝撃を受けたのを

今でも覚えています。



また、逆に、息子のホロスコープからも

家庭を表す4ハウスに



コンプレックスや劣等感、厳しい恩師を表す

土星が入っていることから



息子にとっても

自分で越えていかなければならない



課題だということも分かり

目から鱗状態にまでなりました。







親子で、このような課題があることを

知ってから



それまで、上手く

コミュニケーションをとることができず



急に怒りたしたり、話すことが苦手なために

すぐに手を出したりする、息子に対して



イライラしたり、頭にきたりすることも

あったのですが



息子への見方、人生の捉え方が

変わったことで



これまでの長男に対する負のエネルギーが

少しずつプラスへと変わっていき



これまでのことが、徐々に昇華されて

いくのが体感されていきました…



と同時に、今まで余り

私に話してこなかった息子が



急に沢山話し始めるようになり、少しずつ

お友達とのトラブルも減っていったのです。




このことから、改めて、この先も

例え、理解できないことがあったとしても



全て、必然の出来事なので

「息子をまずは尊重していくことが大事」

であること



また、「自分が変われば相手も変わる」

ことに気づけたのは一生の財産となりました。








皆さんの中で、ご家族ともう少し仲良く

過ごしたいと思っていらっしゃる方



お子さんと、もっと楽しく関わって

いきたいと考えていらっしゃる方



9月から

【家庭・幼少期のテーマ】で



ライフレボリューションプログラム

Awakening を



開催することにいたしました。

今回は、【蟹座】【4ハウス】に加えて



「社会の自分」を表す

太陽星座と同じくらい重要な



「家での自分」「ありのままの自分」を表す

【月】についても学びます。



また、自分の母親との関係性や

インナーチャイルド、潜在意識にも向き合い



寄り添って浄化したり、負の感情を手放し

たり、過去の書き換えも行っていきます。




また、自分で自分の居場所を作り

自分に愛情を注いで、自分が癒されることで



今現在の人間関係も、少しずつ

変化していくようにもなります。



《こんな人におすすめです》

* 自分を好きになれない

* 自分が何をしたいのか

  好きなのか分からない

* 自分らしい生き方、人生の目的を知りたい

* 自分軸を持ちたい

* 自分と向き合う時間をつくりたい


* 子どもに イライラする

* 子育てを楽しく行っていきたい

* 子どもの個性を知りたい

* 家族ともっと良好な関係を築きたい


* 人間関係に悩んでいる

* 周囲の意見に振り回されて疲れてしまう

* 周りの人と心地よい関係を築きたい



たった一度きりの、大切な自分の人生の

主人公として



自分らしく楽しく幸せに生きるために

一歩を踏み出してみませんか?



ZOOMで開催いたします。お試しで、単発講座

として、受けていただくこともできます。



お申し込み後、ご相談の上

日程を決めさせていただきます。



詳細、お問い合わせは、こちらから

どうぞ宜しくお願いいたします。


お問い合わせ・お申込み


ママと子どもが自分を大好きになる幸せメソッド

ママと子どもは、それぞれに違う宝をもって生まれてきています。 その自分らしさを大切にしながら、お互いの違いも理解し合い、また、それぞれの個性を一緒に育み合うことで 親子の絆を強く結んでいくことができます。 親子が、共にオンリーワンの大切な存在であることを認めて、お互いを思い合い、 自分らしさを発揮して、一緒に笑顔で輝き、幸せになっていくメソッドを 教員歴22年+更年期ママがお伝えします!

0コメント

  • 1000 / 1000